|
|
|
5 |
Q |
基本データの入力で、極端に大きいか、または小さな値を入力した場合、「数値以外の文字または指定範囲外の値が入力されました。」
(下図)のエラーが発生しました。対処方法を教えて下さい。

|
|
A |
お手数ですが規定値として扱えませんので、データ入力画面にて部材毎に入力お願いします。 |
|
|
|
4 |
Q |
初めて、エクセルデータをクリックするときに、下記のエラーが出てブロックされることがあります。どうすればよいでしょうか。
 |
|
A |
セキュリティリスク「詳細を表示」をクリックして、許可するにチェックを入れてください。つまり、当該エクセルデータを右クリック→プロパティ→全般ページの下段のセキュリティの「許可する」にチェックを入れる。
詳しい説明は、ここをクリックしてください → 詳細説明(わかりやすい説明) |
|
|
|
3 |
Q |
初めて、EzyFrameをダウンロード実行したときに、.NET Framework 3.5がインストールされていません。インストールして下さいとメッセージが出ることがあります。どうすればよいでしょうか。
動画で見る |
|
A |
スタート → すべてのアプリ → Windowsツール → コントロールパネル → プログラム → プログラムと機能 → Windowsの機能の有効化または無効化 → .NET
framework 3.5 のチェックボックスをオン(塗りつぶしにする) → OKで終了する
動画で見る |
|
|
|
2 |
Q |
EzyFrame/Vは、 有限変形(幾何学的非線形)が扱えるとなっていますが、どのような理論でしょうか。、 |
|
A |
非線形偏微分方程式をテーラー展開し、ニュートン・ラフソン法で収束させています。参考文献 |
|
|
|
1 |
Q |
解析計算時等で「悪意のあるマクロが検出されました」が出て、エクセルが終了した。 |
|
A |
とりあえず、LAN接続をオフにするか、LANケーブルを抜く等で、オフラインにすれば実行できます。
詳しい原因および対策方法は、ここをクリックしてください。 |
|
|
|